WEB / マーケティング
SEO対策
SEO

SEO対策とは
Googleなどの検索エンジンで、ホームページを検索結果の上位に表示されるための手段です。
日本で最も使用されているYahoo!やGoogleなどの検索エンジンでは、クローラーと呼ばれるロボットがインターネット上を巡回してあらゆるホームページに点数を付、検索結果の表示順位を決めています。
検索順位が上がると、ユーザーの目に止まりやすくなり、サイトへの流入者が増え、結果的にブランド認知やコンバージョン数増加など企業成長に繋がる効果が期待できます。
検索結果の上位に表示されるには
ホームページのデザインが美しいかどうかは、検索順位にはほとんど影響しません。
どんなにデザイン性の高いホームページを作っても、肝心の文章量・コンテンツ量が少なければ、検索上位の獲得は難しいでしょう。
Googleはほとんど文章を頼りにコンテンツのクオリティを判定しているため、検索ユーザーが知りたい情報をわかりやすく的確に記載されているページが評価されます。
ユーザーに訪問してもらわない限り、せっかくのホームページも無駄になってしまいます(例えると、人も車もほとんど通らない田舎道に、オシャレな看板が立っているようなものです)
たくさんのユーザーに訪問してもらって初めて、顧客獲得・売り上げ・認知度アップなどに繋がります。
制作したホームページを「効果的な営業ツール」として活用して頂く為に、フィールドデザインではしっかりとしたSEO対策を行っています。
また、コンテンツ量が少ない場合や、キャンペーン展開に合わせて集客を行いたい場合など、WEB(リスティング)広告のご提案も可能です。
フィールドデザインのSEO対策
ターゲット・目標・キーワード選定
具体的にどういったユーザー(ペルソナ設定)が、なんのためにサイトを訪れ、どうしてもらいたいのかをクライアント様とご相談しながら定め、検索意図に見合ったサイト構成にするとともに、狙うべきキーワードを選定し、サイト内のタイトルやテキストに反映いたします。
Googleに好まれるコーディング(サイトの作り方)
弊社規定のコーディングガイドラインに則り、W3Cに準拠したソースコードを用いて制作することで、Googleからの評価が高くなり、結果SEO効果に繋がります。
サイトの定期的な更新と良質なコンテンツ
SEO対策の中でも特に重要なのが、「サイトの定期的な更新と良質なコンテンツ配信」です。クライアント様で更新しやすいCMS(ワードプレスなどの内部ブログ)
の導入や、SEO視点からユーザービリティの高い記事コンテンツの作成などを行います。
SEO対策費用
新規サイト・リニューアルご注文時 | ・お見積り サイトの構築の内容・規模によって異なりますのでお見積となります。 |
---|---|
既存サイト | サイトの内容・規模・現在の対策状況等を確認させて頂き、『内部SEO対策』に関するお見積・改修のご提案をさせていただきます。 ※既存サイトに関しては、コンテンツSEO対策(狙ったキーワードで上位表示を狙う対策)のサービスはご提供しておりません。 ・内部SEO対策チェック・レポートご提出:30,000円~ (チェック結果に応じた改修:別途お見積り) ・Google Analytics・Google Search Console設定チェック及び最適化:30,000円~ |
CONTACT
お問合わせはお電話でも受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。